いやあ前年度は本当にお世話になりました、もにょ子です。
あけましておめでとうございますを言うのも本当に今更ですがあけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!!
1月4日以降の更新になりますと前回言っていたので別に遅くなっても何も問題ないから良かった。閑古鳥泣いてるブログで本当に良かったという心境であります…!
なぜこんなに更新が滞ってしまったかというと、
- 育児がなんか色々大変だった
- 怠慢
ですね!!
実は年末年始は夫の実家に帰っていたのですが、そこでずっさんの生活リズムが乱れに乱れてしまい。1月の中旬まで遅寝遅起きになっちゃってました。まあ遅寝は0時位まで起きて寝るから遅寝なんだけど、遅起きは遅いって言っても8~9時起床だったから別にあんまり遅くないっていうか…。単に私の夜の自由時間が奪われた感じでしたね。
それから生活リズムは整ってきたものの、なんだかずっさんが夕寝を必要としなくなってきたみたいで色々面倒でした。特に夕寝の有無でその後のタイムスケジュールに明確な差が出てくるようになり、私は毎日2択を迫られることに。
2択の内容はこの通り。
夕寝をしない場合・・・就寝時間は19時~20時になるけど、22時頃必ずおめめ ぱっちりで目を覚ましてそこから2~3時間は寝なくなる
夕寝をする場合 ・・・就寝時間は21時半~22時半と遅めになるもののほとんど朝 まで起きなくはなる。寝かしつけは夕寝も就寝も難しい
夜はゆっくりしたいので早く寝てほしいものの、早く寝かせると途中から起きてきて私が寝るまで元気に遊ぶ。フリータイムを途中で邪魔されたくないので夕方寝かせると、今度はフリータイム開始時間が遅くなるし寝かしつけも全体的に困難になってしまうという困った時期でした。
お陰様でずっさんの1歳の誕生日はこんな状態。
とっとと寝てくれ
ずっさんが生まれてから今日に至るまでほんとこればっかり思ってる気がします。
2月27日現在は夕寝を無くして19時~20時に寝かしつけ後、21時~22時に30分~1時間くらい夜泣きするのでそれに付き合う形になってます。
そしていくら早く寝かしつけしても30分~1時間くらい夜泣きに付き合わなくちゃいけないというのが分かってると、自然とお布団から出て何かする気力がなくなっちゃうんですよね~。なんかもう色々してても途中で邪魔されるからいいやみたいな。なのでブログ放置になっちゃったっていう。言い訳するまでの説明長くてすみませんなのですが。
本日は夜泣きに付き合った後頑張ってやる気出して更新してます!
ちょっと前まではやる気が出なくなった私はお布団の中で眠る子供を見守りながらスマホポチポチしていたのですが、最近は妊娠中に買ったipadで使えるペンタブの存在を思い出し、引っ張り出してお絵かきしたりしてます。これが結構楽しい。
今年の目標は育児絵日記とかゲーム絵日記にチャレンジするが目標だったので、目下目標に向かってごそごそお絵かきしてます。できればブログの文字数減らしてもっと絵描きたいな~とか思ってたり。
そんな毎日を送っていたら、なんかずっさんはどんどん成長し、なんと先日歩き出す事に成功していました。
私が台所でご飯を食べている間に夫が歩くずっさんを見たそうです。こういう時だけずるい。私が先に見たかった。でもまあいいや夫嬉しそうだったし。
私がだらだらと布団で過ごしている間にずっさんはどんどん成長しているのを目の当たりにした結果、私はせめてブログを更新しようと決意したのでした…。
とまあこれがブログを更新しなかった言い訳と近況です。
次回の更新は1週間以内に頑張りたいなと思います!宣言することでできるんじゃないかなと思ってたりします!
おやすみなさい!