あけましておめでとうございました!今年も宜しくお願いします!
お久しぶりですもにょ子です。
本日は先日発売されたキングダムハーツ3をプレイした感想です。
キングダムハーツ3とは
2019年1月25日に発売されたアクションRPGです。ディズニーとスクエニのコラボゲームということで、このシリーズはとても人気のあるゲームでした。発売を楽しみにされていた方も沢山いらっしゃったと思います。
私もキングダムハーツ1,2が大好きだったので3が出るのをとても楽しみにはしていたのですが、本作の発売はなんと前作の発売日から10年も経っているという事実!新作出るの遅すぎだよ~!
なので私自身としてはあーやっとでたんだーという別に可も無く不可もなくな気持ちが大きくて、嬉しい!楽しみ!な気持ちはほとんどありませんでした。前作まで楽しく遊べたから気になるな~という程度。
とはいえ!ゲーム好きとしては見逃せないタイトルなので購入に踏み切りました。やっぱり気になるしね!
現在はトワイライトタウンに到着したばかりというまだまだちょ~序盤なもにょですが、少しプレイしただけでもこのゲームから色々感じることができました!
キングダムハーツ3ここが良い!
- ディズニーの世界を回るのはとても楽しい!
- マップが以前よりかなり広くなり、探索要素が増えた
- バトルが可愛い、楽しい、面白い!
- 子供も絶対楽しいし遊ばせても問題無さそう
ほんとに序盤しかまだ遊べてないのですが、キングダムハーツの世界はやっぱりとっても楽しいです!
そもそも主人公メンバーが良いですよね~。元気でやんちゃなソラとおしりぷりっぷりでなんかもう色々可愛いドナルド、のんびり癒し系のグーフィー。この3人で歩いてるだけでも結構楽しいです。みんな可愛いんだもの!
最初にプレイするワールドはオリンポスなのですが、そこでこの三人とヘラクレスが共闘しているところを見ると「ああ、KH3やっと発売されたんだなぁ・・・。」となんだかしみじみしちゃいました。
ディズニーキャラクターやイベントシーンはこれまでの作品と変わらず世界観を壊さない作りになっているので、ディズニーワールドを存分に楽しめます。
またマップが以前よりかなり広くなり、敵の出現数も増えました。広いフィールドを探索するのが好きな私は万々歳です!
敵の出現数が増えたことでノーマルバトルも緊張感があります。私はボス戦以外でも結構死にかけるようになりました。プラウドモードでやってるからかもしれないけど。
そしてそのバトルもすごく楽しいんです~!
パーティーメンバーから誘われて発動するれんけい技や、ディズニーキャラクターを召還できるリンクシステム、キーブレード毎に異なる技を繰り出せるキーブレード変形に遊園地の乗り物みたいなもの(ティーカップやメリーゴーランド)に乗って戦えるアトラクションフロー。とにかくお祭り騒ぎのバトルシステムになってました!
バトルアクションとりあえず自分が見れたものをまとめてみたので、良かったらどうぞ~。
消されたらごめんなさい(ノ∀`)
まだプレイしたてということもあるのかもしれませんが、バトルはとにかく楽しいです。
最後にもにょ子母親目線からなのですがwこのゲーム、PS4ゲームにしては珍しく子供向けなところが良いと思います。
最近のPS4ゲームって大人向けばかりですよね。大作は多いもののイマイチ子供にはお勧めできるものがない。もはやPS4のゲームって大人向けになって、子供向けのゲームってSwitchに譲っちゃったのかな~とか思っていたのですが。
キングダムハーツ3はディズニーとコラボなだけあって子供でも十分楽しめる内容になってます。(メインストーリーは子供どころか大人もついていけてない人多そうだけど)
いずれ我が子が大きくなったらこれで遊ぶ~とか言うのかな~とにやにやしながら遊んでいるもにょ子です。親ばかです。
キングダムハーツ3ここがあんまり良くない・・・
- 話が複雑すぎてついていけない
- イベントシーンは会話をボタンでスキップできるようにして欲しかった
- オープンワールドになったグミシップの操作が難しい
- とにかく服がださい服がださすぎてキャラが可哀想になるレベルでださい
とにかくおめーら何言ってんだ状態なんですが。
そもそもキングダムハーツシリーズって正規ナンバー以外にも多数の派生作品があるんですよね。で、それも正規ナンバーの話にも繋がってるんですよね。というか正規シリーズ自体が結構話が小難しい・・・。その上に派生作品の話されるとなんかもうチンプンカンプンです。正直現在ソラがなんで冒険しているのか私はあんまり良く分かってませんw
FFシリーズもそうなんだけど、最近のスクエニってスクウェア側のゲームだとなんだか話が難しかったり用語がさっぱりな事多いですよね。キングダムハーツは子供向けでもあるので、子供にも分かりやすい内容にして欲しかったなあと思います。
さてキングダムハーツ3にはディズニーキャラクターとのイベントシーンも盛りだくさん!なわけですが、特にムービーで魅せるようなシーンじゃない場合はボタン押しで会話スキップできるようにして、さくさく進めることができればよかったのになあと思いました。
これはKH3前にプレイしていたジャッジアイズが会話スキップできてプレイしやすかったからちょっと比べちゃってるのかなとは思いますが。
あとグミシップの操作がすごい難しいのは私だけなのですかね・・・。夫はわりかしさくっとグミシップを操作してるのでもしや私だけなのかなと思ってるんですが。他の人の意見も聞きたいところですが私はグミシップ操作苦手です。ジャッジアイズのドローンの方がまだうまく操縦できる気がしますw
最後に!!
服がだっさすぎだあああああああ!!!!!!
もう育児でおしゃれの現役引退したBBAでも相当酷いって思っちゃうくらい服がだっさいよ!?なんでこんなんなっちゃったのよ!!?キャラクターはみんなめっちゃ可愛いのに~!!勿体無さすぎる!!!!
13機関が黒メインなんだからさ、主人公側は別の色を基調にしようよ?っていうか主人公側どころかなんでトワイライトタウンの友人たちも赤黒メインなのよ、おかしくない!?
っていうか赤黒メインなのがだせええええーーー!!!!赤黒のチェック柄とか安室ちゃんも今日日着てないから!!!!
今回の主人公側の服はイェンシッド様が用意してくれたらしいけど、イェンシッド様に服がださい罪をなすりつけるのはやめてください。服がダサいのはキャラデザの罪です。
ソラは明るくて元気な性格なんだから、赤黒よりもっと元気な色の方がいいと思う。リクは白基調続行で良かったのに。
もう追加ダウンロードで各キャラクターのコスチュームチェンジが出たら有料でも買うくらい服がダサすぎでやばいです。水着でも着せてた方が絶対可愛いです。
各ワールドのディズニーキャラのデザインはそのまま設定で本当に良かった・・・。
以上、キングダムハーツ3の序盤をプレイした感想でした。
ボチボチプレイしていけたらなと思います!
コメント
私も実はプレイしたのですが、ちょうど画像のような集合写真を撮ったところで断念しましたw
過去作は全くプレイしていませんから、初だったんだけど。
まあ、そもそもノムリッシュだから、ストーリーなんて訳分からんだろうしw
だって『ファルシのルシがコクーンでパージ』の人だからねw
全体マップが無くて、ミニマップしかねーし、方向マーカーも表示されねーし。
方向音痴の私には厳しいよw
真のエンディングを見るには、ミッキーのマークを全部撮らなきゃダメってのも厳しい。
イージーだと全部撮る必要があり、ノーマル以上だと全部じゃなくても良い。
これじゃあ、イージーが一番難しいって言う訳分からんノムリッシュ仕様でダメでしたw
やっぱり想像通りのディズニーキャラのファイナルファンタジーでしたねw
真のエンディングの条件とかあったんですね、しかも中々面倒。
ディズニーの世界観は良くできてるんですけど、13機関関係のイベントにディズニーキャラが参加してると途端に違和感感じるのも不満です。
ディズニーキャラのファイナルファンタジーは言いえて妙だと思います。
マップ表示は不親切ですよね。
オープンワールドの海外ゲームのほうがまだ分かりやすいと思いました。