それは昨晩の事でした。
ブログを書こうかな~とPCを立ち上げ、WordPressのログイン画面を開こうとすると…
403エラー。
えええええ。なんでなんで!?ドキドキしながらとりあえず自分のブログ画面を確認してみると、なんとブログも表示されません。
半泣きで原因を確認するとものっすごいしょーもない理由でした/(^o^)\
ほんとにしょうもなくて人に話すの結構憚られるんだけど、もしかしたら私と同じ理由でエラーが起きてる人がいるかもしれないので、そんな人のために今日は私の恥を晒したいと思います!!笑ってくれて結構です!!!!
エラーの内容
ログイン画面は403エラーで、ブログは非表示の代わりにこんな画面が表示されてました。
ヒイ、私のブログ跡形もない…。
この画面の下の方にこんな英字が書かれていました。
手掛かりはこの英文しかなかったので、私は冷や汗を流しながら英文をグーグル検索するのでした。
結果
料金未払い\(^o^)/
そりゃーブログも消えますわ。払うもん払ってないんだから。
私はサーバーはロリポップでドメインはムームードメインを使っています。そのうちムームードメインの方が料金未払いになっていました……。
一応使用料金支払いの期限が迫っていたのは知っていたんだけど、サーバーの方ばかりに気を取られていて、ドメインネームにも支払いがある事を失念しちゃっていました。嗚呼、アホの子もにょ子よ…。
自分のアホさに意気消沈しながら私はドメイン復旧の入金作業に入るのでした。
ムームードメインの期限切れドメインについて
ドメイン更新をする場合の入金締切日は契約終了日の10日前になってるみたいです。私の場合、11月3日が契約終了日だったので、入金締切日は10月24日だったわけです。
ドメインの期限切れに気づいて入金したのが契約終了日後から1日目でした。
ムームードメインのメールには以下の記述がありました。
- 契約期間が終了して「 10日以内 」の場合……契約期間が終了した後も「 10日以内 」でしたらコントロールパネル内【各種お支払い】より通常費用にて、更新手続きのお申し込みを行うことができます。
私は入金締め切りを逃したものの契約期間が終了して10日以内に入金したので、めでたく通常費用で更新する事ができました。しかし契約期間から10日後を超えると、なんとドメイン回復のために更新費用とは別途の費用がかかるみたいです。
ただしこちらはドメイン毎に期日が違うので、詳しくはムームードメインのマニュアルを見てもらえるとよいかと思います。リンクも貼っておくよ!
私のドメインだと期限が切れてから30日まで回復可能だけれど、それにかかる費用はなんと20,000円…!!いやあ~、ホント早く気づいてよかった。(心が)死ぬところだった。
更新手続きを終了するとムームードメインから入金確認を完了した旨のメールが届きます。これで無事私のブログは運営を続けることが出来るようになったわけですが、メールにはこんな記述が。
うーむ復旧にちょっぴり時間がかかるのね。
とはいえども11月5日の午前3時頃にこのメールを受信した後、同日のお昼頃にサイトを確認したらきちんと復旧していたんですけどね。流石ムームードメインさん仕事がお早い!
ずぼらな私と違ってムームードメインさんは非常に仕事ができる会社なのです。
まとめ
サーバーとドメインの契約更新日はきちんと確認しよう!
当たり前の事なんですけどね…。私の場合ムームードメインからのメールがスパムメールとして受信する設定になっちゃってるのがマズかったと思います。ちゃんとメールの設定しておこう。
契約終了日前にはちゃんと会社から定期的にメールが送られてきています。メールの確認は非常にめんどくさいですが大事なメールに関してはしっかり確認しましょうね。私も確認するようにするから!!
ずぼらな人は長期で自動更新もありだと思います。(私はしました。)
コメント
料金未払い、あるあるですねw
お久しぶりです。当方でコメントいただいたのに中々こちらに来れなくてすみません。
ブログを新しく新設されてから見やすいページになっていて羨ましいです。
「酒さ」の解説も分かりやすく見やすかったです。
もにょ子さんのブログを見ていると私もブログを新しくしたい所です。
私としては過去の記事も持って行きたいのでそこが面倒で悩みどころですがw
こちらこそブログ放置しまくりですみません(;・∀・)
みやすいブログになってるなら良かったです!
過去記事も持って行きたいとなると業者さんに頼むか、自分で新しいブログを作成後に地道に過去記事をコピペしていくかの二択ですよね。私も過去記事の扱いについてはすごく悩んだのですが、気分一新したかったので切り捨てましたw
お金を掛けてブログをやるのは、やっぱりHTMLの勉強ですかね?
FC2とかの無料ブログと違って、テンプレートも自分で作るんですよね?
それともドメインが欲しかっただけとか?
それとリンクの件お願いします。
テンプレートも自分でつくれますが、フリー素材のものがあるのでそれを使う方も多いと思います。私もフリー素材のテンプレートつかってますよ~。
お金をかけてブログをするのはドメイン欲しいっていうのと自由に広告貼りたかったっていう理由ですw小銭稼ぎにもなってませんが(ノ∀`)
でも記事を分かりやすく整頓して書けるようになったのは良かったな~と思ってます!
リンクの件対応しました、すっごく遅くなってほんとに申し訳ありませんでした・・・